こんにちは。
GOSHIMMERです。
GOSHIMMERです。
今回は、コピペで簡単に設置できるSNSシェアボタンの設置方法を
紹介したいと思います。
この記事でわかること
WordPressでのSNSシェアボタン設置方法
SNSシェアボタンのカスタマイズ方法
SNSシェアボタンって?
各SNSへブログ記事などをシェアしてもらうために設置するボタンです。
自分自身でWebサイトを見ているときや記事を見ているとき、
「あ、この記事友達にシェアしよう」
「このサイト保存しておきたいな」
と思うことありますよね?
そんなユーザーの行動を助けるために設置します。
コピペでOK!プラグイン不要!SNSシェアボタン
早速、コードを紹介していきます!
See the Pen
SNSシェアボタン by 五嶋真由 (@-522)
on CodePen.
上記コードを「single.php」の設置したい部分に差し込めば簡単に設置できます!
設置ポイントまとめ
- アイコンフォント「Font Awesome」を使用。
SNSロゴは、Webアイコンフォントを利用すると便利です。実際に埋め込む場合は、元のcssを「<head>」内に埋め込んでください。 - URLは自動取得
URLや記事タイトルは自動で制御できるように設定しています。 - 登録SNSは5種類。そのほかにも追加可能!
代表的な、「Twitter」「Facebook」「はてなブックマーク」「pocket」「LINE」を設定していますが、その他のアイコンフォントに変えて、それぞれカラーなどを設定いただければ簡単にカスタマイズできます。 - レスポンシブ対応
レスポンシブサイトでもそのままご使用いただけます。
まとめ
いかがでしたか?
設置の際に不具合等ありましたら、お知らせ頂けると助かります。
読んでいただいた方ありがとうございました。
今回の記事に関してご質問等ありましたら、お気軽に問い合わせフォームよりご連絡ください。
GOSHIMMER