こんにちは。
GOSHIMMERです。
Web制作をする上で、素材選びってすごく重要ですよね。
お仕事で扱うとなると、商用利用できるものを探せるかどうかも重要なポイントになってくると思います。
今回はデザイナーの味方、商用利用OKな良質素材サイトITGをご紹介します!
この記事でわかること
素材サイト「ITG」って?
「ITG」での素材の作り方
「ITG」を使う際のポイント
素材サイト「ITG」って?
素材サイト「ITG」では、1,500以上のベクターイラストを組み合わせることによって、100万通りものイラストを作成することができます。
人物や、色のカスタマイズも可能で、あらゆる場面に当てはまる素材を作ることができます。
無料でも利用できますが、月額料金を払うことでより快適に利用できるそうです。
- 無料プラン:イラストのカスタマイズ、JPG形式での保存(帰属表記要)、最大10ダウンロード
- 年間プラン:イラストのカスタマイズ、SVG、PNG、JPG形式での保存(帰属表記不要)、編集可能なSVGイラスト、無制限ダウンロード
- 月額プラン:イラストのカスタマイズ、SVG、PNG、JPG形式での保存(帰属表記不要)、編集可能なSVGイラスト、最大250ダウンロード
※上記の情報は2021年3月時点での情報です。変わっている可能性もありますので、ご了承ください。
私はブログで使ってみたところ無料プランでも十分に活用できそうでしたが、
頻繁に使う方や、編集できる素材が欲しい方は有料プランがおすすめだなと感じました!
それでは使い方を説明していきます。
「ITG」での素材の作り方
01作成したい構成を決める

あらかじめパターンが用意されているので、そこから作成したい構成を選びます。
02人物などをカスタマイズする

ここで選んでいる構成だと、人物、人物のスタイル、吹き出しの中身を自由にカスタマイズできます。
03ダウンロードする

ダウンロードボタンを押すと保存形式が表示されるので、保存したい形式でダウンロードします。
※無料プランではJPG形式でしか保存できません。
「ITG」を使う際のポイント
- 個人・商用利用可
- クレジット表記が必要。(※無料プランのみ)
ITG Builder(http://itg.digital)へのリンクを表示しましょう。有料プランは不要です。 - 無料プランではJPGしかダウンロードできない。
- 素材自体の再配布・再販売は不可
素材を利用する際は、利用規約を必ずお読みの上ご利用ください。
まとめ
イラストってしっくりくるものがないと負のスパイラルに陥ってしまう事よくあります(笑)
自分で好きにカスタマイズできるので、とても便利な素材サイトだと感じました!
これからも有益な情報を発信できるよう、アンテナを張ってリサーチしたいと思います。
Twitterをやっておりますので、何か質問や相談等あればお気軽にご相談ください^^
GOSHIMMER